
平塚市の英語教室 たんぽぽグローカルスクールです。
当教室の英語クラスでは、身近にある環境問題について考えながら英語を学ぶ機会も作っています。
・令和6年3月、わかめ収穫体験&英語学習を開催。
海外の学校へ活動の様子を紹介、英語でメッセージを配信しました。

・6月は平塚平塚海岸にて、環境学習・ビーチクリーンを開催。
海外の学校へ、地球環境を守るには?英語でメッセージにチャレンジしました。

・10月 山梨県上野原市の子ども達と、山梨県産の木でベンチを作ろう!
山梨の子ども達と交流・木工体験を開催しました。
今年度、第一段
3/22(土)親子で学ぼう!SDG`s ブルーカーボン「英語学習&わかめ収穫体験」
海外の学校へメッセージを配信しよう!
を開催します。
皆さん、「ブルーカーボン」という用語を聞いたことがありますか?
海洋生物の作用によって、大気中から海中へ吸収された二酸化炭素由来の炭素のことです。
大気中に増えすぎたCO2を海藻から海中に吸収してもらい、空気をきれいにしていこう!という取り組みが進められています。
平塚の海では、このブルーカーボン事業が始まっています。
12月にはワカメの種付けを行い、今海中で育成中!
3/22(土)は、親子で地球環境やブルーカーボンについて学び、育った海藻を収穫し、皆さんで食して頂だきます。
収穫したてのワカメの味はきっと格別。地球環境を守ってくれるワカメさんはどんな味がするのでしょう?
お腹いっぱいになったら、英語学習♪

自己紹介や海外の学校へ英語でメッセージにチャレンジして見ましょう。
この活動の様子をビデオに収め、皆様からのメッセージも入れて海外の学校へ配信します。
どんな感想をいただけるかしら? どんなメッセージをいただけるかしら?楽しみにご参加ください♪
英語を使いながら、環境問題や世界を身近に感じてみましょう!
ご家族皆様でいらしてください。
平塚漁協さんからのお土産付きです。お楽しみに!
以下、詳細です。
3/22(土)親子で学ぼう!SDG's ブルーカーボン「英語学習&わかめ収穫体験」
日時:3月22日(土)平塚漁港(新港)にて開催 雨天の場合は中止 |
時間:10:30 受付 平塚漁港 荷捌き場 |
参加費:親子ペア1組2200円/ 大人・こども一人追加+500円 お土産付き |
内容: ブルーカーボン 地球環境のお話し みんなで育ったワカメを見てみよう! ワカメを試食しよう! 英語学習を楽しもう! 海外の子ども達へメッセージを送ろう!
(活動の様子を写真撮影、動画撮影させて頂きます) |
持ち物:レジャーシート(荷物おき)・水分補給できるお飲み物 |
交通・駐車場: 近隣の方は、自転車、または徒歩でいらしてください。 平塚漁港駐車場(有料) |
英語教室では英会話や異文化を学んでいます。
ご興味ある方はお問い合わせください。
英語教室の詳細はこちらから
インスタよりお教室の様子も配信しております♪
体験レッスンお申し込みは、お申し込みフォーム、または公式LINEよりお申し込みください。
ホームトップページ公式ラインご登録で体験レッスンクーポンお渡ししています。
体験レッスンお申し込みはこちらから